講演会やセミナー講師の実績

セミナーの予定

富山県上市町で女性のためのプチ起業塾第2期-夢に向かって羽ばたいてみたい貴女へ-のWEB活用営業の講義を担当

富山県上市町では、女性のためのプチ起業塾-夢に向かって羽ばたいてみたい貴女へ-という就業支援セミナーを行なっている。第二期として7月から合計5回のセミナーが開始されることになった。その5回めの9月22日に行なう「人脈がない貴女でもできる簡単営業」を遠田が担当させていただくことになった。受講対象は、上市町の女性で、創業を希望される方、求職中の方、転職を希望される方となっている。主催は、上市町雇用創造...
セミナーの予定

ふくい産業支援センターIT研修で今年も3講座を担当させていただくことになった

ふくい産業支援センターのIT研修は充実している。数年前から複数の講座で講師を担当させてもらっているが今年も3講座で講師を担当させていただくことになった。遠田が担当するITを研修は、「ブログマーケティング道場(5回)」、「Googleを活用したSEO&アクセス解析の基礎(1回)」、「Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場(5回)」の3講座で、すべて平日夜18時から21時までの研修時間となって...
講演会やセミナー講師の実績

劇的な変化にどう対応する!?WEBマーケティング…というセミナーのカギは「スマフォファースト」、かほく市商工会にて

かほく市商工会で「劇的な変化にどう対応する!?WEBマーケティング」というタイトルでのセミナーをさせていただいた。このセミナーではカギは「スマフォファースト」であることを伝えたつもりである。現在のスマートフォンの能力は「処理能力」も「通信速度」も10年前のパソコンよりも圧倒的に高く早い。利用者としては、常に持ち回っているスマートフォンで、これまでのパソコン以上のことができてしまうという環境変化がお...
ホームページドクター

ネットショップ集中指導の事例として三社の取り組み経緯と成果を発表した

石川県地場産業振興センターを会場に「いしかわITフェスティバル」が開催されている。その一環として「ECサイト成功のヒケツを探る!」という二本立てのセミナーがあった。【1】「集中指導による成功店育成事業」成果発表会【2】「黒豆農園3代目、ネット通販年商2億円への道~ネット、そして世界へ~」写真は、黒豆農園の井上氏が講演している様子である。遠田は、1の「集中指導による成功店育成事業」のほうでホームペー...
ホームページドクター

「ECサイト成功のヒケツを探る!」という成功事例やお店ばたけ出店者の発表が3月20日にある

ネットショップの事例発表がある。3月20日に石川県地場産業振興センターで入場は無料である。内容は、お店ばたけ出店者3者の事例の発表と、億単位の年商になっている丹波篠山いのうえ黒豆農園の事例発表。ネットショップを運営していたり、これから始めたいと思っていたりする人たちの役に立つセミナーである。
ネットショップ通販

8%に消費税率が改定される4月1日が目前に迫っている、ネットショップの買い物カゴの対応は準備はOKだろうか

2014年4月1日から消費税率が8%に改定される。準備期間もいよいよあと2週間となったが、中小企業者や商店は準備はOKだろうか。とくに心配なのはネットショップの買い物カゴの設定である。楽天やヤフーショッピングなどのモールでは、自動的に消費税率をシステム側で試算して新税率価格を出して入れ替えてしまうという荒業で対応するというやり方も用意されている。それはそれですごいのだが、やはり自分のネットショップ...
講演会やセミナー講師の実績

金沢流通会館4階ホールでIT化導入の活用・成功事例セミナーの講師を担当した

金沢流通会館がある問屋町は卸売業の中小企業者が多い問屋街で、この辺りを問屋団地と呼んでいたころもあった。今、「中抜き」と言われるように卸売業のビジネスは苦境に立たされている。とくに昨今は個人から個人へとインターネットを介した交流や取引が盛んになっており、今年はCtoC元年といわれている。CtoCは究極の中抜き現象で、問屋だけではなくメーカーも小売も中抜きされるということである。そのような環境変化の...
講演会やセミナー講師の実績

金沢の地場産新館で石川県商工会連合会IT活用セミナーの講師をさせていただいた

石川県地場産業振興センター新館4階に石川県商工会連合会がある。県内の商工会は能登や加賀など市部以外に多く点在しているが、本部となる連合会は金沢市にある。その4階セミナールームでIT活用に関するセミナーを行い講師をさせていただいた。「劇的な変化にどう対応する?WEBマーケティング2014」というタイトルで、WEB環境の変化とその対応策などを説明。ここ数年の大変化としてはスマートフォンの利用増加が特徴...
セミナーの予定

小さな会社も無料ネットショップのしくみを活用しよう!石川県商工会連合会でIT活用セミナーを3月5日に開催

石川県商工会連合会でIT活用セミナーの講師をさせていただくことになった。会場は金沢市の石川県地場産業振興センター5階の石川県商工会連合会のセミナー室、主催は石川県商工会連合会。セミナー内容は、中小企業者をとりまくWEB環境の変化を見据えてこれからどのようなインターネット活用を展開していけばいいかというヒントになるように構成する。具体的には、無料化されたネットショップ(ヤフーショッピング)などの活用...
講演会やセミナー講師の実績

輪島商工会議所で行なったフェイスブックセミナーには約40名もの受講生が聴講してくれた

輪島商工会議所で2月20日夜にフェイスブックセミナーがあり講師を担当させていただいた。定員20名と聞いていたが約40名の席が用意されていた。昨年もWEBマーケティングに関するセミナーを実施しているが今年は約2倍と、大幅に受講生が増えた。大幅に受講生が増えた要因は、テーマが曖昧なWEBマーケティングよりも「フェイスブック(Facebook)」と絞り込んだことと、いよいよFacebookの認知度が向上...
ネットショップ通販

無料で開設できるネットショップの機能比較、ヤフーショッピング、BASE、Stores.jpにはどんな違いがあるのか

無料で開設できるネットショップが増えてきた。ヤフーショッピング、BASE、Stores.jpの3つが有名で、利用者数(申し込み店舗数)もそれぞれ7万店規模と急増している。月額利用料が基本的に無料でクレジット決済ができ、スマフォ利用者の閲覧性がよいこと前提としている点など共通点が多い。一方、物販だけでなくダウンロード販売(PDF資料や音楽ファイルなどのデジタルコンテンツ販売)が可・不可という違いやク...
ネットショップ通販

ドモドモストアBASE店をオープンした、無料で開設できるネットショップは選択肢が豊富になっている

ドモドモストアBASE店をオープンした。このネットショップのインフラはBASEである。BASEはStores.jpと並ぶ無料ネットショップのインフラとして急成長しているWEBサービス。簡単にネットショップの構築ができるのが受けており、企業だけでなく個人でもネットショップのオープンが気軽になった立役者である。開設したネットショップのドメイン名は「」で、BASEのドメイン名である「thebase.in...
ネットショップ通販

ヤフーショッピングのライト出店は設定が容易でスマフォ表示もなかなかいい

ヤフーショッピングにライト出店してみた。設定はプロフェッショナル出店(これまでの出店方法)に比べると管理画面の操作感は格段にラクで容易になっている。ためしに「木片」という商品を出品した。ストア名称は「ドモドモ・ストア」でURLは「」になっている。すでにヤフーショッピング内の商品検索で「木片」と検索すると商品がヒットするようになっている。ヤフーショッピングは固定費0円、手数料0円、クレジット決済容易...
セミナーの予定

輪島商工会議所でフェイスブックセミナーを2月20日夜に行うことになった

輪島商工会議所でフェイスブックセミナーを2月20日夜に行うことになった。昨年もほぼ同時期に講師をさせていただいたので輪島地区では一年ぶりのフェイスブックセミナーになる。先週、富山でもフェイスブック活用セミナーをさせていただいたが、定員を超える受講者がいて、まだまだフェイスブック人気は底堅いことを実感した。しかも、フェイスブック利用者の層は確実に広がっていて、男女老若を問わず「通信インフラ」となって...
講演会やセミナー講師の実績

富山県の中小企業支援センター機関はTONIO(トニオ)という名称で通っている、今日はTONIOでセミナー講師だった

TONIOとは、富山県の中小企業支援センターで富山県新世紀産業機構といい「TONIO」の読みは「トニオ」である。創業・ベンチャー、経営革新、技術開発、販路・流通拡大等、企業経営や事業展開のなかで直面するさまざまな課題に対して、ききめのある解決を図るためにワンストップで支援する総合支援機関。もともといくつかの支援機関が集積されたので、富山県内の総合的な中小企業支援はこのTONIOが行なう。そのTON...
講演会やセミナー講師の実績

福井アグリスクールプロコースで農家のインターネットマーケティングについてのセミナーを行なった

福井アグリスクールプロコースで農家のインターネットマーケティングについてのセミナーを行なった。福井県内で農業に従事している方や新規就農者など約20名が10回くらいの連続したセミナーを受講している。今日の会場は福井市松本の福井県合同庁舎敷地内にある職員会館。内容は、農家にとっても六次産業化の必要性やそのためのマーケティングとしてインターネット活用が重要であることを具体例を交えて紹介した。WEBサイト...
ネットショップ通販

ヤフーショッピングは新設されたライト出店コースだとすばやく出店できそうだ

無料化されたヤフーショッピングの出店受付が始まった。昨年10月に無料化を発表してから新規申し込みをした人や企業はずいぶん待ちわびたものだ。楽天などのモール出店済みの企業は早めにヤフーショッピングのほうでも出店受付を開始し、すでに出店済みになっているネットショップも多い。しかし、新規の個人や企業の場合はこれからである。というのも、商品点数100以内で月商100万円未満程度の簡易なネットショップ用に「...
ネットショップ通販

最短2分でネットショップを無料開設できるというふれこみは本当だ、STORES.jpでネットショップ開店してみた

最短2分でネットショップを無料開設できるというふれこみの「STORES.jp」でネットショップ開店してみた。本当に簡単ですぐに通販がスタートできるしくみにおどろいた。ためしに作成したのはセミナー資料のPDFをダウンロード販売するというネットショップ。「dm2.stores.jp」というドメイン名がそのままストア名になり、商品登録するとすぐそのままクレジット決済可能な状態になっている。登録商品は物販...
セミナーの予定

中小企業のためのFacebook活用講座を2014年1月24日に富山で開催することになった

中小企業のためのFacebook活用講座を2014年1月24日に富山で開催することになった。テーマは「今さら聞けないFacebookのアレコレをお伝えします!」である。Facebookが日本に定着してから約2年。「いいね!」をしたり、友達になったりしているが、使い方がマンネリ化していたり、ビジネス利用がうまくいかなかったり、と、あらためてFacebook活用を考えたい方を対象としたセミナーである。...
ホームページドクター

ホームページドクター会議と集中クリニック中間報告会議で終日ISICOに

ホームページドクター会議と集中クリニック中間報告会議があった。集中クリニックとは平成25年度にISICO(石川県産業創出支援機構)が行なっているネットビジネス支援策のひとつ。夏ころに「集中指導による成功店育成事業」として公募を行い、採択された3社の支援対策を実施している。採択された3社は、石川県内5人のホームページ全員がなんらかの関与をしていく。1社ごとに課題が違うので、課題ごとに派遣されるホーム...