クレジット決済/キャッシュレス決済

クレジット決済/キャッシュレス決済

PayPayピックアップという新しい決済サービスがまもなく始まります、飲食店のテイクアウトに適したキャッシュレス決済

コロナ禍で休業中の飲食店は、お弁当のテイクアウトに取り組んでいるところが増えましたね。そんな中で、PayPayから新しく「PayPayピックアップ」という決済サービス開始の情報が入りました。 お客様は事前に商品をスマホで選択しオーダーすると、店頭でスムーズに受け取れるというサービスです。実店舗でのPayPay決済とも違うし、ネットショップの決済とも少し違うので、その中間的な決済方法です。
クレジット決済/キャッシュレス決済

2020年のテクノロジーおよび環境変化を考えてみた、7月の壁対策としてマイナポイントはどこまで効果を発揮するだろうか

2020年内に起きるであろうIT関連およびビジネス環境の変化についてまとめてみた。今年は夏に東京オリンピックを開催するため祝日の異動もあるから、カレンダーのチェックも重要になる。 「7月の壁」も心配だ。キャッシュレス決済のポイント還元制度が6月に終了する。消費者はお得感がなくなり反動で7月以降は消費が停滞するのではないかという読みである。また、商店など企業側もクレジットカードの支払手数料減免の恩恵...
クレジット決済/キャッシュレス決済

ペイペイ1周年の感謝デーは実店舗でPayPay支払いをすると20%還元、10月5日のみ(一日限り)

QR決済のPayPay(ペイペイ)が本日10月5日で世に出てから1年になる。PayPayは今日だけの特別なキャンペーンを実施する。それは、実店舗での購入のさいに20%還元になり、さらに50回に1回の確率で全額が戻ってくるという内容である。キャッシュレス消費者還元の実施店でもそうでない店舗でも、実店舗でのPayPay支払いならすべて対象となるようだ。
クレジット決済/キャッシュレス決済

同じ店舗へのPayPay支払いなのに「まちかどペイペイ」の10%還元される場合とされない場合があった

23世紀型お笑い系農業法人の林農産で「かきもち」を購入した。自社農場で生産した「かぐらもち」を使った自然な味わいのおかきで、手作り感が我が家でも人気の逸品である。林農産はネット通販にもいち早く取り組んでいる実績があるし、実店舗でもキャッシュレス決済に対応している。今回の支払いでPay払いをしたところ、ちょっとしたトラブルがあった。PayPayが現在キャンペーンを展開している「まちかどペイペイ」での...
クレジット決済/キャッシュレス決済

まちかどペイペイで10%還元はお得!しかしいくつかの条件が重ならないと10%還元にならないので注意!

10月1日から始まったキャッシュレス消費者還元事業で、勢いを増しているのはスマホ決済のPayPayだろう。PayPayは「まちかどペイペイ」というキャンペーンを実施しており、対象店で買物をすると、なんと10%の還元が受けられる。しかし、この10%還元になるにはいくつかの条件が重ならないとだめで、対象以外の店舗でPayPayで支払っても1.5%の還元にしかならない。これまでPayPayなどのスマホ決...
クレジット決済/キャッシュレス決済

キャッシュレス消費者還元事業がスタートしたが、まだ制度を知らない人が約4分の1もいる

10月1日の消費税改定と同時にキャッシュレス消費者還元が始まった。この制度は、クレジットカード、電子マネー、スマホQR決済を使った決済で、2~5%の還元を受けることができるという国の施策である。 しかし、まだこの制度を知らないという人が約4分の1、関心はあるが何も対応していないという人が3分の1以上もいることが直近の調査でわかった。
クレジット決済/キャッシュレス決済

今日から消費税は10%になり軽減税率制度とキャッシュレス還元がスタート、いよいよキャッシュレス社会に向かっていくのか

10月1日から消費税が10%になった。同時に、食品などには軽減税率が適用になり、キャッシュレス決済には2~5%の還元を行う施策もスタートした。複雑な制度が同時に始まったため、小売店のレジやネットショップなど、運営側の混乱が予想されていた。案の定、中小企業者のネットショップのほうはメンテナンスと称してホームページが見られなかったり、表示の不備が目立ったりしていた。一方、スーパーマーケットなどの小売店...
クレジット決済/キャッシュレス決済

キャッシュレス還元5%は税別価格からみると5.5%の還元である

キャッシュレス還元事業がいよいよ10月1日からスタートする。中小企業者の店舗からキャッシュレス決済で購入すると最大で5%還元されるという国をあげての消費促進策だ。 ここでの「5%」とはどういう計算かというと、税込み価格からの5%である。なので、税別価格からだと「5.5%」である。税別価格を基準に考えると5.5%還元になるという計算になる。試算してみた。
クレジット決済/キャッシュレス決済

ネットショップはキャッシュレス消費者還元対策ができていたら全ページのファーストビューに専用バナーを貼るべき

いよいよ消費税増税およびキャッシュレス消費者還元が始まる10月1日まで数日となった。実店舗では店頭および店内のPOPの準備が欠かせないように、ネットショップでもバナーやキャッシュレス還元対応の紹介ページなどの用意が必須である。 経済産業省からネットショップ用の「キャッシュレス消費者還元対応のバナー」について、画像の用意と専用マニュアルが公開された。ファーストビューには必ず「キャッシュレス消費者還元...
クレジット決済/キャッシュレス決済

キャッシュレス消費者還元の店舗を地図上で確認できるようになった、確認は専用サイトcashless.go.jpへ

キャッシュレス消費者還元事業に対応している中小企業の店舗および会社をグーグルマップで見ることができるようになった。 経済産業省が公開している である。先般より店舗のリストをPDFで公開しはじめたが、ページ数が多すぎてファイルサイズが大きく閲覧はだんだんと困難になってきただけあって、このようなサービスは歓迎である。
クレジット決済/キャッシュレス決済

楽天ペイ(RPay)ならすべて5%還元、10月1日からのキャッシュレス還元対応に楽天が取り組む新たな対策

楽天ペイ(RPay)が10月1日からの決済をすべて5%還元するという驚きの対策を発表した。10月1日から消費税が10%に増税されるが、食品などは8%のままで軽減税率が適用され、さらに中小企業店舗でキャッシュレス決済すると国から5%還元すされる。 とくに消費者還元5%については、わかりにくさが問題となっている。中小企業者の店舗での購入は5%、FC加盟店やGSなどは2%、大企業は還元なし。さらに事前に...
クレジット決済/キャッシュレス決済

キャッシュレス消費者還元の販促用POPの配布が始まっている、申請済みの中小企業者には順次届くはずである

キャッシュレス消費者還元5%を表示した販促用のグッズが当社にも届いた。これは経済産業省の専用サイトにて、キャッシュレスポイント還元事業に登録された中小企業者に送付されたものだ。この中身は、POP、ポスター、フライヤーなど、販促に使えるツールで、販促物一式として同梱されている。箱には「店頭用広報ツール(5%還元)」と表示されている。 当社は中小企業なので5%還元対象だが、コンビニなどのFC店やGS店...
クレジット決済/キャッシュレス決済

PayPayに入金する方法はセブンイレブンのATMが一番安心

スマホ決済で最も注目されているはPayPayだろう。そろそろ利用者が1000万人を超えるという話も聞く。しかし、スマホにアプリは入れてあるものの、いざPay払いをしようとすると残高がないとか、こわくて使っていない、という方も多く見かける。 銀行の口座番号やクレジットカードを紐付けすれば楽なのだが、そのような情報をスマホに入れたくないというセキュリティの理由が圧倒的。とくに女性からそのような声を聞く...
クレジット決済/キャッシュレス決済

キャッシュレス消費者還元事業の加盟店一覧が発表

経済産業省のサイトで、キャッシュレス消費者還元事業の加盟店一覧が公開された。 「キャッシュレス・消費者還元事業」の準備状況等についてお知らせします 8月21日時点での登録申請数は約43万件、事務局の審査を通過した加盟店数は約20万件ということだ。8月末には対象店舗に対し、ポスターなどの消費者向け店頭用広報キットの発送を開始するとともに、対象となる決済手段一覧をホームページにて公表。9月中旬には、対...
クレジット決済/キャッシュレス決済

世界一使われているQRコード決済はWeChatPayで、LINEPay加盟店は自動的にWeChatPay支払いにも対応できるようになった

WeChatPay(ウィチャットペイ)は中国で8億人を超えるユーザーがいるコミュニケーションプラットフォームのSNS。QRコード決済も可能で、お店への支払いや個人間送金などでも使われている。中国ではアリババが運営するアリペイというQRコード決済もあるが、アリペイのユーザーは5億人超と言われており、利用者数ではWeChatPayのほうが多い。おそらく、世界最大のユーザーが使っているQRコード決済がW...
クレジット決済/キャッシュレス決済

キャッシュレス・消費者還元事業の加盟店ID発行状況が発表された

キャッシュレス消費者還元事業に参加するためには、キャッシュレス決済に対応するだけでなく、加盟店IDの申請が必要である。なかなか伝わっていないようだが、消費税が改定される10月1日までに間に合わせるためにはもう時間があまりない。加盟店ID申請がまだの方は急いで申請しよう。 ちなみに、当社はLINEpayとPayPayでの支払いに対応しているが、申請してあったLINEPayから加盟店IDの連絡があった...
クレジット決済/キャッシュレス決済

中小企業者のキャッシュレス決済準備はOKですか?5%政府還元の加盟店ID登録は7月中に申請したほうがいいですよ

10月から始まる予定のキャッシュレス決済政府還元5%の対象事業者になるための申請手続きは7月中に! という内容が、経済産業省の運営する「cashless.go.jp」で表示されるようになった。10月からの消費税の税率変更に伴い、中小企業者の店舗で物品をキャッシュレス決済で購入する消費者には5%の政府還元が受けられる制度がスタートする。コンビニなどの政府還元は2%、大企業は政府還元なしなので、中小企...
クレジット決済/キャッシュレス決済

キャッシュレス消費者還元事業で5%還元のための申請(LINEPayの場合)

10月からの消費税増税と同時に、キャッシュレス決済をした場合に利用者に5%の消費者還元事業が実施される。そのさい、対象の中小企業者はキャッシュレス決済を行う事業者に対して、加盟店ID申請が必要になる。 PayPayの政府還元の申請方法はすでに紹介したが、LINEPayの場合を紹介する。結論から言うと、LINEPayのほうがスムーズに申請できるので、これから申請する中小企業者は先にLINEPayでの...
クレジット決済/キャッシュレス決済

セブンイレブンの7payにセキュリティ問題発生、不正アクセスなど新規チャージが中止になった

セブンイレブンが満を持してスタートさせた「7pay」がつまづいた。セキュリティの甘さから不正アクセス事件が起こり、すでに被害額5500万円以上という大問題になっている。中国人が逮捕されたというニュースもあるが、そもそもの問題は7payのセキュリティが甘すぎたことである。二段階認証もなく、新規パスワードを知らせるためのメールアドレスは登録済みアドレスでないアドレスに送信できることから乗っ取り事件が起...
クレジット決済/キャッシュレス決済

7月からコンビニではキャッシュレス決済がますますアツくなる、セブンイレブンで7payやLINEPayが使えるようになった

7月1日からセブンイレブンの決済方法が大きく増えた。これまでQRコード決済では、ファミマやローソンに遅れていた感じだが、7Payがスタートし巻き返しを図るようだ。また、これまでセブンイレブンで使えなかったLINEPayがセブンイレブンで使えるようになることは地味に効果が高いだろう。 スマホでのQRコード決済にセブンイレブンが本格参入することになり、今後ますますサービス合戦が激化することが想像できる...