健康保険被扶養者(異動)届を出す必要がある場合、エクセルに記入してプリントするのが便利だ。日本年金機構には各種の資料があり、健康保険被扶養者(異動)届についてもダウンロードできる。記入例もエクセルで用意されているので見ながらなら書けそうである。ダウンロード形式はエクセルかPDFかどちらでもよい。
提出資料は紙になるので記入後に捺印して必要資料をつけて郵送する。郵送先は各都道府県の日本年金機構の事務センターで、封筒に郵便番号さえ書いておけば担当窓口に届けられることになっている。
就労支援や雇用関係
就労支援や雇用関係のカテゴリアーカイブ
働きたい人の就労を支援する機関がある。公的組織が多いが最近は民間組織も増えてきた。パソコンなどのITスキルを活かした利用者に就労支援をしているのが小松市の「ひまわり工房」である。
正式名称は小松IT就労支援センター(株)ひまわり工房で、利用者にパソコンのスキルを教え、そのIT活用能力を活かしパソコンを使ったお仕事を提供する施設である。利用者は一般の方というより、障害を持った方が多く、人にも地域にもやさしい存在なのがうれしい。
快適職場認定制度という制度がある。労働安全衛生法関係法令でその実施を義務づけられている各種措置は、「労働者の安全と健康を確保するため」に設けられた最低限度の基準。快適職場制度は快適に働くことができる職場形成を促進するものだ。メリットとしては、「小規模事業場向け職場改善用機器設備等助成金」の対象となること、などがある。石川県の快適職場推進計画認定事業場の一覧は社団法人石川県労働基準協会連合会のホームページにて紹介されている。
ツイート


この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索