新型コロナウイルス抗原検査ペン型デバイスを使って自主検査をしました。唾液を採取して15分で結果が出るタイプの市販品ですが、無事に陰性でよかったです。すでにワクチンは3回打っているのでこれでかなりの安心度になるかと思います。
明日(5月28日)から兵庫県淡路島に行く予定があります。中小企業診断士のネット勉強会の交流会(いわゆるオフ会)で、過去2回予定していた淡路島がコロナ禍で中止または延期になっていました。3年めにしてやっと行くことができそうです。
新型コロナウイルス抗原検査ペン型デバイスで自主検査しました
この検査キットは、知人から入手したものです。市販品だと思います。正式な医療機関での検査ではないので、検査結果を保証するものではありませんが、久しぶりに仲間たちに会うので少し心配でしたから、自分自身の気休めなります。
開封すると、検査キットが現れます。
唾液を採取するのに2分、その後判定結果がでるまで15分かかります。
判定結果は無事に陰性でした。
念のためもう一枚、アップにした証拠写真を(笑)
ワクチン3回接種と抗原検査陰性、これで大丈夫でしょう。
3年待った淡路島でのオフ会開催に出発します
▼一昨年(2020年)はコロナ禍のまっさかりでオフ会が中止となりオンライン飲み会だけとしました
当初予定されていたact2020淡路島オフ会は中止、しかしZOOMでオンライン飲み会ができました
▼昨年(2021年)はオンラインイベントとしました
act2020は最初と最後の全員集合場所が淡路島なんです、今回は淡路島にオンライン集合!
▼2年続けて訪問できなかった会場のホテル&リゾーツ南あわじ
https://www.daiwaresort.jp/awaji/
さて、これで明日は淡路島に向かうことができそうです。
ちなみに、本日(5月27日)はドラクエの日です。ドラクエ1が発売された1986年5月27日を記念しています。
また、ドラクエ作者のほりいゆうじさんの出身が淡路島の洲本市なことから淡路島はドラクエの聖地といわれています。
この銅像は、ドラクエファンにとって聖地となり「スライムに幸福、盾に厄よけ、剣に悪縁を切る願い」を込めたパワースポットとなっています。
淡路島洲本市 ドラクエ記念碑 聖地巡礼4選 堀井雄二さん故郷
https://kankouawaji.com/dqcon1802statue/
より引用しました。
ドラクエファンとしては、なんだか縁を感じるドラクエ聖地の淡路島。楽しみです。
ちなみに、2006年5月が最初の淡路島訪問でしたが、そのときは2泊3日の合宿状態でした。懐かしいです。