ワードプレス(WordPress)の標準機能ではできないことはプラグインを使うと実現できる場合があります。今回の事例もそうでした。
やりたいことは、特定の固定ページの下部に、ある投稿のカテゴリ一覧を表示したいということでした。ワードプレスの標準機能やLightningのテーマでできるのかなと思って調べてみましたが、どうもうまくいきません。そこでプラグインを調べてみたら「Shortcodes Ultimate」を使うと簡単に設定できそうでしたのでやってみました。
使うプラグインは「Shortcodes Ultimate」です
プラグインの新規追加から「Shortcodes Ultimate」を探してインストールして有効化しておきます。これだけで準備はOKです。設定画面がでても気にしないでよいです。
特定の固定ページの下部に特定のカテゴリの記事一覧を表示する方法
ここでは例として、「マメジン」というサイトの「大豆の育て方」という固定ページで紹介します。
まず、ダッシュボードから編集したい固定ページを選びます。
編集画面の「メディアを追加」の横に「ショートコードを挿入」というボタンが表示されているはずなので、このボタンをクリックします。
すると、以下のような画面になります。
ここでは「投稿」を選択します。
すると、さらにオプションの画面が表示されます。
今回は以下のような設定をしました。
この固定ページで、「大豆づくり」という「カテゴリ」の「最新投稿記事」を「6件」表示したいというのが目標です。
・ページあたりの投稿数を「6」に
・投稿タイプは「投稿」に
・カテゴリは「大豆づくり」を選択
という選択をして、「ショートコードを挿入」をクリックします。
すると、
[su_posts posts_per_page="6" tax_term="5"]
マウスカーソルがあった場所に、このようなショートコードが生成されます。
このショートコードは固定ページの下部のほうに挿入されました。もし、ちょうどいい場所に挿入されていなかったら、ショートコードごと表示したい場所に移動すればいいです。
この一行でやりたいことを実現しているんですね。
この状態でページを「更新」すればOKです。
実際に
https://www.mamejin.com/daizuikusei
を見ると以下のように、大豆づくりのカテゴリの記事が6件表示されていました。
やってみると簡単に設定できました。 また、このショートコードは他にもできそうなことがたくさんあるので応用も効きそうです。「Shortcodes Ultimate」は定評あるプラグインのようなので、とにかくやってみてはいかがでしょうか。