本日は中小基盤整備機構北陸の経営相談に今年初出動でした。今年も無料相談のアドバイザーとしてやっていく予定です。
さて、相談室に入ると室内に中小企業大学校金沢キャンパスのフライヤーというかPOPが貼ってありました。最近は経営相談だけでなく人材育成や教育系にも力を入れています。中小企業基盤整備機構は「中小企業大学校」という教育組織も運営しています。全国に8校ありますが、北陸支部のある金沢にはありませんでした。
そこで、金沢キャンパスという随時開講のしくみで展開するようになったようですね。
中小企業大学校金沢キャンパスのご案内

相談室に入るとPOPが貼ってありました。

ふむふむ、と思って読み進めると、なんと、講師は旧知の仲の安田勝也さんでした。

安田さんといえば、もともと大手IT企業の敏腕SEながら、会社員時代に中小企業診断士の資格試験にチャレンジした逸材。合格後しばらくして独立し、関西を中心に活躍している経営コンサルタントです。
元SEだからITに強いのはもちろんですが、建設業界にも精通しています。今回は財務のセミナー講師ということで、オールマイティ感がでてきましたね。さすがです。
安田さんは
株式会社パール
http://pearl2019.com/
安田コンサルティング(建設業許可・入札参加資格申請)
の代表です。
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田 幹雄(とおだ みきお)
経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
なお、お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
|
この記事のURL「https://www.dm2.co.jp/2022/01/yasudakatsuya.html」をQRコードで表示

パソコンで表示されたページをスマホでも見たい場合は、このQRコードをスマホのカメラ(QRコードが読めるリーダー)で読むとページが表示されます。
(グーグルカスタム検索)
レンタルサーバーはどこがいいか
手軽にワードプレスでサイト構築ができるロリポップ
レンタルサーバーシェアNO1のエックスサーバー
当社も利用しているさくらインターネット
この3つのレンタルサーバが日本では人気ベスト3のようです。