「http://radio.garden」というサイトがあります。世界中のラジオ番組が聞けるWEBサイトで、アプリもiPhone用とアンドロイド用があり、本拠地はオランダにあります。
ドメイン名が「Radio.Garden」なのですが、アプリのほうは「Garden.Radio」と表示されています。正式な名称としては「Radio.Garden」なのか「Garden.Radio」なのか、どっちなのかよくわかりません(笑)
それでも世界中のラジオ番組が聞けるということは間違いありません。
WEBサイトの「radio.garden」は地球の形が印象的
「http://radio.garden」というサイトにアクセスすると地球儀のような画像が表示されます。その地球儀をぐるぐると回し、好きな地域を表示すると、その地域で発信しているラジオ番組が自動的に選択されて聞けるようになります。
UI(ユーザーインターフェイス)としては、言語がわからなくても直観的に操作できるので優れていますね。
気に入ったラジオ局はお気に入りに入れておくこともできます。
日本国内のラジオ局を調べてみると、メジャーな大手のラジオ局は表示されておらず、地域のミニラジオ局が中心でした。その意味では、rajikoと使い分けすればいい感じですね。
例えば、北陸では「FMかほく」だけしか聴くことができませんでした。
東京エリアでも局数が少なく、「FMえどがわ」、「湘南ビーチFM」、「FMおだわら」など数局しか表示されていませんでした。
ま、これはこれで、おもしろいですね。
ちなみに、「.garden」というドメインは2015年から利用開始になっていますので、このサイトは2015年以降にできたサイトということになります。
アプリのほうはGardenRadioという名前です
アプリはアンドロイドでもiPhoneでもOKでした。名称がRadioGardenではなくGardenRadioになっています。ひょっとしたら正式名称は「GardenRadio」なのかもしれませんね。
▼アンドロイドの画面
▼iPhoneにGardenRadioをインストールして使用
▼ハワイマウイ島ラハイナのラジオ局を聞いているところ
いろんな国の地方のラジオ局が聞けるので楽しいですね。