テキスト文を音声に変換するAI処理サービスが増えています。無料で使える「coefont.studio」がなかなかいいということを知ったので試してみました。
使用したテキストは、昨日のどもどもカフェ記事の一部を使いました。「coefont.studio」で音声を作成してみたら、なかなかかわいくて自然な感じです。けっこう使えそうですね。
coefont.studioで音声を作成
使用したテキストは
どもども カフェ 61回め。
もう2年め突入、ますます雑談のゆるゆるどが強化されていっています。今日はパインの気持ちになって顔をパインにして参加しました。
パインでしんぱい~~ん(笑)どもどもカフェ
です。
音声の質は2種類のキャラクターから選択できます。
本文は、Allialを、
最後の「どもどもカフェ」は、Millalを、選択しました。
2つの音声ファイルを「音声をつなげる」で連結できます。その後ダウンロード。
ダウンロードした音声はwavファイルですが、画像つきのMP4ファイルに変換しました。
TwitterにMP4付きで投稿したのがこれです。
テキストを音声に変換。これ、なかなかすごいですね。https://t.co/agKVbmyURH#CoeFontSTUDIO pic.twitter.com/cj7KvUBrqx
-- 遠田幹雄@中小企業診断士 どもども (@tohdamikio) April 26, 2021
「どもどもカフェ」だけの部分はこれ。
どもどもカフェ
— 遠田幹雄@中小企業診断士 どもども (@tohdamikio) April 26, 2021
...だけのの音声も作ってみました。#CoeFontSTUDIO pic.twitter.com/WLhVyO5N7P
ちなみに、以下のサービスを使いました。
・WAVをmp3に変換するにはファイルコンバータ
https://convertio.co/ja/
・画像とmp3でmp4を作成
https://www.oneimagevideo.com/jp/
WEBのサービスを使うだけでいいので、ブラウザさえあればできます。フリーソフトもいらない時代になってきたんですね。