2019年8月アーカイブ
- PayPayに入金する方法はセブンイレブンのATMが一番安心
- さくらインターネットには「ステージング&バックアップ」という機能が無料でついている、サイトのリニューアル時に便利
- キャッシュレス消費者還元事業の加盟店一覧が発表
- 石川県の中央都市圏で実施している創業者支援セミナー6回目は8月25日(日)に「販路開拓」というテーマで行った
- プロの格闘家からコンサルタントに転身した異色の経営者が行政書士法人スマイル代表の出見世氏である(KCG8月例会)
- LINEオープンチャットはサービス開始から2日で一旦停止、LINEでも匿名チャットは大荒れになるのか
- LINEにオープンチャットが登場、PTA仲間、同級生、仕事や勉強会の仲間ごとにプロフィールを替えて使えるので便利
- 車の中などいつでもどこでも音声によるインプット学習をするならヒマラヤアプリ(himaraya.com)がよさそうだ
- Googleで「LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)」というキーワードを検索をすると、検索ボリューム、クリック単価、競合データを表示してくれるクロームアドオンが便利
- 世界一使われているQRコード決済はWeChatPayで、LINEPay加盟店は自動的にWeChatPay支払いにも対応できるようになった
- もはやスマホはコモディティ、何台目かのiPhoneは7の中古を2万円強で購入したが十分すぎる性能である
- JRまちバスはSuicaやアリペイなどキャッシュレス支払いの多様化に対応、北鉄バスは自前のIcaのみ対応
- 決算報告と経営方針発表会を定期的に開催している中小企業は確実に成長する
- WEBスクレイピングを実行するにはPythonを学ぶか、既存のサービスを活用するか
- 真夏のインプット祭りin金沢、「インプット大全」を出版したばかりの樺沢紫苑氏を招いてのセミナーは300人規模で大盛況だった
- 独自ドメインネットショップでショップサーブ利用店舗はキャッシュレス消費者還元事業の申込みをどうするか要検討!
- 高岡市の地場産業振興センターでキャッシュレス経済についてのセミナー開催
- ワードプレスの記事や画像などをフォルダごとまとめて自動でバックアップするプラグインならBackWPup
- 自然栽培の田んぼで実る穂、石川県内では稲の生育が順調で8月中旬から稲刈りが始まる
- 初めてレンタルサーバを借りてWordPress(ワードプレス)を始めるなら、さくらインターネットがおすすめ
- かみいち女性のためのプチ起業塾7期目が9月開講、今年も講師として呼んでいただき光栄です
- LINE@はLINE公式アカウントに統合されることになった、2020年1月までに自主的に公式アカウントに移行しよう
- KAIs(ケーエーアイズ)のpython分科会でパイソンとこれからどう付き合っていくかについて知見が共有された
- 7/31の富山県ホテル旅館生活衛生同業組合研修会でキャッシュレス経済の現状と今後の対応についての講師を担当した
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索
(グーグルカスタム検索)