能登ITパワーアップセミナーが奥能登にある能登空港内の研修室で開催された。昨年までは複数回にわたりセミナーとワークショップとセットで行ってきた。今年は、初回にこのセミナーを実施し、その後はよろず支援拠点のアドバイザーが中心となってワークショップを実施していくという計画である。
というわけで、遠田が約3時間フルにしゃべりっぱなしのネット活用セミナーとなった。
セミナー会場の受付には、ISICO山崎氏(左)と、よろず支援拠点で能登地区のアドバイザー守部氏。
当日のコンテンツ
1.ITの環境変化
2.ネットショップのビジネスモデル
3.ネット活用ビジネスモデルを再検討
4.ネットビジネスの事例研究
(竹虎、林農産、仏師坂上、川端鮮魚/おさしみ直送便、開運印鑑/小林大伸堂)
5.顧客は誰か?(ペルソナマーケティング)
6.集客方法は検索エンジンとSNS
7.分析はアクセス解析で
(グーグルアナリティクス、サーチコンソール、ジューサーDMP)
8.自分のビジネスモデルを見直す
参加申し込みは50名を超えていたそうで、会場が満席状態だった。ありがたいことである。
セミナー後、希望者には、よろず支援拠点が中心となって支援していくメニューとなっている。詳しくは、担当のISICO(石川県産業創出支援機構)能登サテライトの山崎氏に問い合わせを。
ISICO(石川県産業創出支援機構)能登サテライト
〒929-2392
石川県輪島市三井町洲衛10部11番1
石川県奥能登総合事務所(能登空港ターミナルビル4F)
TEL.0768-26-2333/FAX.0768-26-2334
ご相談対応時間:火・水・木曜日 8時30分~17時15分(土曜日、
日曜日、祝休日、年末年始、その他臨時休館日を除く)