津幡町商工会で先週に引き続き売上アップセミナーを開催。先週のテーマは「市場調査による顧客ターゲティング」だったが、今回のテーマは「SNSを活用した販路開拓」。多数あるSNSの現状を解説し、どのSNSを使うのが有効なのか、また守りのSNSと攻めのSNSについて事例を交えて説明した。セミナー内で簡単にしか紹介しなかった「SNSガイドライン」については当方のブログを見てほしい。
▼新聞折り込みされたフライヤー(チラシ)
中小企業診断士の遠田幹雄が代表取締役をしているコンサルティング会社が株式会社ドモドモコーポレーションです。
石川県金沢市や福井県富山県など北陸エリアを中心に活動しています。
津幡町商工会で先週に引き続き売上アップセミナーを開催。先週のテーマは「市場調査による顧客ターゲティング」だったが、今回のテーマは「SNSを活用した販路開拓」。多数あるSNSの現状を解説し、どのSNSを使うのが有効なのか、また守りのSNSと攻めのSNSについて事例を交えて説明した。セミナー内で簡単にしか紹介しなかった「SNSガイドライン」については当方のブログを見てほしい。
▼新聞折り込みされたフライヤー(チラシ)
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
この記事のURL「https://www.dm2.co.jp/2018/12/tsubatashoko02.html」をQRコードで表示
パソコンで表示されたページをスマホでも見たい場合は、このQRコードをスマホのカメラ(QRコードが読めるリーダー)で読むとページが表示されます。
ツイート
この3つのレンタルサーバが日本では人気ベスト3のようです。