突然、使用していたドメインが表示できなくなった。そのドメイン名は「isikawaken.com」で、このドメインはVALUE-DOMAIN(お名前ドットコム)で管理し、さくらインターネットのサーバで表示させていた。
原因は、WHOISの連絡先メールアドレス有効性確認をしておかなかったため、ドメインが利用停止になったという現象だった。同じような問題で困っている方や、自身の再発防止のために顛末を記録しておく。
VALUE-DOMAINでは、「isikawaken.com」のDNS設定でネームサーバをさくらインターネットの指定の情報を入れてある。
▼VALUE-DOMAINのネームサーバ情報
▼さくらインターネットのドメイン設定
上記の設定でこれまではちゃんと表示できていた。
しかし、いつのまにかホームページの表示ができなくなっていた。
▼isikawaken.comがエラーで表示できない現象が発生(スマホ画面)
▼PCのグーグルクローム画面
そこで、
・VALUE-DOMAINへの問合せ
・さくらインターネットへの問合せ
を行なった。
▼VALUE-DOMAINへの問合せはライブチャット
このライブチャットの問合せで、確認メールの認証を行なっていないため、ドメインが使用停止になっていることがわかった。
▼届いていたメール
このメールを見逃していたようである。
■ドメイン利用制限 設定完了■
当社サービスをご利用いただき、まことにありがとうございます。
本メールは、先日お送りしているドメイン登録者(Registrant)情報のメールアドレス有効性認証をご対応いただけていない方に送信しております。
対応期日までにドメイン登録者(Registrant)情報のメールアドレス有効性認証をご対応いただけませんでしたので、本メールアドレスが設定されているドメインの利用を制限させていただきます。
制限解除をご希望の場合は、以下URLへアクセスし有効性確認をお願いいたします。
https://www.onamae.com/domain/verification*******
なお、有効性を確認した後の利用制限解除につきましては、順次対応させていただき、制限解除完了時には別途通知させていただきます。
※メールアドレス以外にも、Whois情報が不正確なドメインは、登録抹消や使用停止の対象となることがございますのでご注意ください。
※各種情報の確認・修正等はご利用のドメイン管理会社へご相談くださいますようお願いいたします。
上記のリンクをクリックすると使用停止が解除された。
このあと、あらためてドメインの設定をしなおしたところ無事に表示されるようになった。