2016年7月アーカイブ
- ECによる販路拡大セミナーは金沢市が主催、楽天と能登印刷がゲスト講師で遠田がECデビューの心得を説明する
- 「デザインは愛」というあきんこWEB佐藤晶子氏のセミナーを聴講し、WEBデザインは表層よりしっかりした基盤が重要であることを学んだ
- Windows10への無料アップグレードは7月29日まで、明日からは有料となるが落ち着いて判断しよう
- JIMDOで作成したホームページでグーグルマップがエラーになる現象が頻発している
- 売れるLPづくりには基礎となる調査や文章作成が重要、ただ長いだけのLPには意味がないことを中尾豊氏は熱く語った
- 大野商工会議所で「攻めと守りのIT活用セミナー」を開催、SNSガイドラインなども説明しSNSの有効活用法などについて学んでもらった
- やる気ある若手農業者向けの財務セミナー講師を二日間にわたり担当した
- 福井県立図書館で「あなたも『心惹かれる』キャッチコピーを作ってみよう!」という創業者向けセミナー開催
- こまつ女性起業チャレンジ塾は今年が第8回で、8/6のインターネット活用講座は遠田が担当する
- 七尾でIT活用セミナー、スマホとSNS活用でアクセス増加集客増加を目指す
- 危機管理とSNSについてのセミナーを武生問屋センターにて開催した
- 7月26日、大野商工会議所で「攻めと守りのIT活用」をテーマにしたセミナー講師を担当する
- 福井ビズカフェ「創業体験セミナー&ワークショップ」 あなたも『心惹かれる』キャッチコピーを作ってみよう!
- ワードプレスでGoogleMapsを表示するプラグインを使っている場合はGoogleのAPIkeyが必要になった
- ワードプレスで作成したWEBサイトの表示を高速化する方法としてJetpackのPhotonを設定してみた
- 世界で「ポケモンGO」がやばいことになっている、任天堂の株価も急上昇
- 持続化補助金の採択企業が発表された、石川県内は190社
- アクセス解析セミナーには60名を超える受講申し込み、県外からの参加者もあり会場は熱気に包まれた
- 福井県でブログ道場を開講、今回は女性受講者ばかりの女子会になった
- ブログマーケティング道場(通称ブログ道場)が7月12日からふくい産業支援センターにて開始する
- Windows10の無償アップグレードを辞退する...というボタンが追加されたポップアップには好感が持てる、さっそくポチッとクリックした
- 日本文具大賞グランプリに輝いた「飾り原稿用紙 碧翡翠(アオヒスイ)」は中小企業診断士佐川博樹氏の作品だった
- ほめほめスタンプで褒めてあげると子供だけでなく大人もうれしいはず、ほめほめスタンプはクラウドファンディングで支援ができる
- かなざわ女性起業塾4日めで「ICT苦手な女性でも大丈夫!はじめようネット販売、ネット上でのお客様(ファン)づくり」講師を担当した
- 六星むっつぼしのおむすびランチはおむすび2つ+おかず+味噌汁+和デザートがついて500円、おいしくてコスパがよいので大人気のようだ
- 農コンは農業者と生活者のコラボレーションの場である、かかりつけ農家を探そうというスローガンに多数の参加者が集うアツイ夜だった
- 受験生応援サポーターは合格サポーターになれるだろうか?合格サポーターは手首用ではなく足(ふくらはぎ)用の保温サポーターのようだ
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索
(グーグルカスタム検索)